1年のうち9月上旬~中旬のこの時期しか食べることができない季節もの。
茹で落花生がとても美味しい食べごろの季節になりました。
以前は田舎の農家で作っていたものを毎年もらって食べていました。
今は生落花生を売っている場所をなかなか見かけませんが、
この季節になると食べたくなり、年に1度は購入し美味しく頂いています。
田舎の祖母に教えてもらった、生落花生の簡単な茹で方や保存方法を書いています。
生落花生の茹で方と保存方法・美味しい茹で落花生の作り方です。
生落花生の茹で方~保存方法
今回使用した落花生の種類は、ジャンボおおまさりです。
粒が大きく最近品種改良されて出てきた種類だそう。
鍋に生落花生2キロと材料がかぶるくらいの水を入れます。
塩を大さじ4杯くらい。舐めてみてしょっぱいと思うくらいを入れます。
鍋に火をかけ煮立ったら中火で1時間煮ます。(収穫から日が経っているものの場合)
収穫後すぐや翌日など取りたての落花生の場合のゆで時間は、
35分くらいで早く茹で上がるので、
30分したら数粒鍋から取り出して塩加減と硬さを味見してみてください。
我が家は柔らかく煮るのが好きですが、
硬めのシャキシャキ感が好きな方は茹でる時間を短く調節してください。
好みの柔らかさに煮えたと思ったら火を止めて20分放置、お塩の味をしっかりつけます。
茹で落花生が出来上がりました^^
食べ方は殻を割り、中の実を食べます。薄皮部分はそのまま食べても剥いてもお好みで。
ジャンボおおまさりは大きく食べ応えがあります。
お昼のご飯代わりに食べることも。食後の口直しやおつまみにも良いですよ。
生落花生と茹で落花生の保存方法
生落花生の保存方法については、
掘ってすぐの収穫したてが美味しいので、早く煮て食べるのがおすすめ。
買った当日に食べないのであれば、
冷蔵庫に保管して翌日など早めに調理して食べると良いです。
茹でた落花生が食べきれなければ、翌日~3日くらいなら冷蔵庫で保管。
長期保存するなら冷凍庫にそのまま入れれば3か月くらいなら美味しく食べられます。
食べる時は冷凍庫から出して凍ったまま食べるのが好きな方もいますし、
自然解凍して食べるのも良いです。レンジでチンはおすすめしません。
硬めが好きな方は良いですが、10月になると落花生も実がしまってくるので、
柔らかい茹で落花生を食べたい方は9月のこの時期に楽しめるといいですね。
祖母に教わった簡単生落花生の茹で方でした。
季節ものの珍味、とても美味しいので良かったら煮て食べてみてください^^
生落花生が食べたい方は「アマゾン」や「楽天市場」などネット通販でも購入可能ですよ。