PR

新築一戸建てを購入・買い方の流れと感想です/手続きや入居に必要な準備、手順や段取り。

リスのお家、巣箱の画像

雨漏りが気になる鉄筋コンクリートの賃貸マンション兼アパートメント。
仲介業の会社と不動産売買サイトで中古&新築の一軒家の物件を探し、
新築一戸建て、建売分譲住宅を買うことになりました。
家を買う時に気を付けるお金のことやローンのことなど、最初から読む方はこちら

前回の続き、ローンの仮審査と本審査を終えて、
銀行での購入の手続きや引っ越しまでに必要な工事などの流れを書いています。

新築一戸建てを購入した買い方の流れと感想。ローン審査後の銀行手続きや家の点検のこと。

新築一戸建て購入の買い方の流れ。入居までに必要な手続き、工事や段取りです。

ローンの本審査の間に不動産仲介業者さん同行の上、両親を連れて家を見に行きました。
仮審査が通れば、大体本審査も通るそうで、
別の日には住宅の持ち主の方&不動産屋さん同行の上家の点検をしに行きました。

入居の前に住まいに傷や壁紙の剥がれなどないか点検するのですが、
家を建てる時に大工さんが工具を落としたと思われる床や階段の傷、
壁紙の剥がれなどが小さいですが結構ありました。
入居前までに直してくれます。
家の敷地周りや後ろに残ったゴミも入居前までに綺麗に片付けてくれるとのこと。
庭の草木、雑草はそのままです。

本審査が通ったので銀行にローンを組む相談と契約をします。
予約した日時に不動産屋さんと待ち合わせして行きました。
引き落としに使う指定の銀行口座を持っていないので新しく支払い専用に作りました。

家のローンを組んだ2日後に再び不動産屋さんと同行して銀行へ。
司法書士さんを交えて土地建物の権利、登記を移します。
複数種類がある書類にサインしたので、全てコピーを取ってもらいました。
その後、表札を作るなら、ここの会社や業者がおすすめなど、
土地建物についての細かい話を教えてもらいました。

新築一戸建てを購入する買い方の流れ。入居までに必要な準備と手順。工事や細々したこと。

新築一戸建ての購入を決めてから、1か月でマイホームに入居することになりました。

引っ越しの予約をして、その間に部屋の片付け。
引っ越し業者さんがダンボールやガムテープ、梱包材料を届けてくれるので、
不用品を処分し必要なものをダンボールに詰めます。

捨てるものと使うもの、キッチンやリビング、どの部屋に何をどう置くかを決めて、
新しく買うもの(家具家電など)を量販店のサイト、
ネット通販もしくは店舗に選びに行き配達の日時を予約。

入居の10日ほど前にサッシ(網戸)とシャッター(雨戸)、カーテンレール、
押入れとクローゼットの棚の設置工事と、
電気、ガス、水道、浄化槽の業者さんが来てくれるので予約時間に合わせて新居で待ちます。
引っ越しの準備もあるので、なるべく1日で済ませられるよう予約すると楽で良いです。

工事をしてもらっている間に住居の周りと庭一面に生えた大量の雑草を抜いて綺麗にします。
お隣の敷地のブロックも土で汚れてしまったので塵取りとホウキで掃除。
すぐに物が入れられるように押入れやクローゼット内のホコリも軽く拭き掃除しました。

工事が終わったらカーテンを新しく買うため、
カーテンレールと窓のサイズを測りメモしておきます。

部屋数が増えるので電気屋さんにはアンペアを上げてもらう工事をお願いしました。


入居の1週間前にアンテナの設置工事とフローリングと床のワックス業者さんが入りました。

引っ越しの5日前には家電量販店で購入した品物、
冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビの設置工事が入りました。
カーテンと各部屋の照明器具(シーリング)は自分達で取り付けました。

事前に家具屋さんで購入したベッドやテーブル、ソファの組み立てに業者さんが入ります。
同じ店舗で注文したカーテンが宅急便で届いたので取り付けをします。

電話回線とインターネット、wi-fiを繋ぐ工事は新しいブロバイダに変えるのに悩み、
頼むのが遅くなってしまって入居後1か月先になりました。

住所と電話番号が変わるので、NTTや郵便局で転居&転送の手続きも忘れずに。

新築の場合、オプションで必要なものが多い印象。別料金でいろいろと費用がかかります。
次回の記事は、意外とかかるオプションと金額について書きます。

新たにインターネット接続するなら、プロバイダーはフレッツ光対応で安い「インターリンク」がおすすめ。
開通が早く、最大2か月無料体験があるので本契約前に光回線の速度を手軽にお試し&確認できるのがいいですね。

家の売買のもっと詳しい手続きが知りたい方は、アマゾンや楽天市場で買える本もありますよ。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました