テレビでユーチューブを見ようとNEW Fire tv stickを購入。
バッファローWCR-1166DSは小型で優秀。
自宅の1階2階どちらでもスマホを使うことができますが、
離れた部屋のテレビは新型Fire tv stickを差しても信号なしで見られませんでした。
wi-fi環境改善に中継器を検討し、口コミの良い親機にも中継器にもなる無線LANルーター、
「NECのPA-WG1200HP2」を購入。
接続設定に少し手こずったので、繋げて使用するまでの流れを備忘録として書いています。
※個人的な感想です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
無線LANルーター♪親機バッファローにNECを中継器にして接続。Fire tv stickでテレビでユーチューブ♪
無線LANルーター親機バッファローにNECを中継器にして接続しFire tv stickでユーチューブを見るまで。
届いたNECのPA-WG1200HP2を開けてみると、細身のコンパクトサイズ。
バッファローWCR-1166DSとそれほど変わらない大きさでした。
まずNECを中継器に設定して、バッファローとWPSボタンでWi-fi接続をします。
NECのACTIVEランプがグリーンに光っているので、
親機と中継器は2.4GHz帯でボタンを押すだけで簡単に繋がりました。
先にバッファローとFire tv stickは5GHzでネットワーク接続していたのを忘れていて、
2.4GHz帯になっているNECの中継器では、
離れた部屋で何度Fire tv stickをテレビに接続しても信号なし。
親機のある部屋でFire tv stickをテレビ画面で2.4GHz帯に接続し直してから、
離れた部屋のNEC中継器で使用するとやっと表示されました。
離れた部屋のテレビの近くにNECの中継器を設置し、
早速Gyaoの動画を見てみると、途中でブツブツ途切れます。
2.4GHz帯は電子レンジや電話の子機などで干渉して混みあっているそう。
動画は5GHzが快適と聞き、中継器の設定を変更することにしました。
すでに接続に3日間格闘していたので、
聞いた方が早いとNECのサポートに電話、
「親機との接続を2.4GHzから5GHz帯に変えたい」と言うと丁寧に教えてくれました。
サポートの方の指示通りに勧めます。クイック設定Webを開くため、
パソコンでNECのAtermサポートデスクから、Aterm検索ツールをダウンロード&設定。
クイック設定Webが開いたら5GHzに無事変更完了しました。
その後Fire tv stickのネットワーク接続をテレビ画面で5GHzに変更しようとすると、
今度は親機バッファローの5GHz帯が使用不可で接続できない状態に。なぜ?
ネットで調べてみると、Fire tv stickを5GHz帯に繋げる方法ありました。
バッファローのAir Stationを開いて、
5GHz帯の無線チャンネルを36に変更すると使用可能になりました。
やっと電波が届かなかった部屋でサクサクインターネット。ユーチューブ動画を見られるようになりました。
機械苦手でも自分でやってみようと頑張りましたが、やはり聞いた方が早いですね。
接続完了までに4日かかりました^^;
別メーカーでも無事に繋がり良かったです。
親機は2階で中継器は1階に設置しましたが、
ビームフォーミングの効果か電波強度のランプが変わることなく通信状態は良いです。
NECは電話サポートも良く、wi-fi接続自体はとても簡単でした。
PA-WG1200HP2は親機にも中継器にもなるので、
いざという時バッファローが壊れても安心。
小さく軽くて収納場所を選ばないところも良かったです。
値段もお手頃価格で安いしおすすめ^^
アマゾンや楽天市場などネット通販で購入可能です。
テレビでユーチューブが見れる、「NEW Fire tv stick」の感想記事はこちら
新たにプロバイダーを選ぶなら、フレッツ光対応で安い「インターリンク」がおすすめ。
開通が早く、最大2か月無料体験があるので本契約前に光回線の速度を手軽にお試し&確認できるのがいいですね。