PR

高校受験 中学生・塾の選び方・塾はいつから?勉強しない子にやる気が出た話。

勉強する子供、女の子の画像

身近に来年受験の子がいます。勉強嫌い!遊ぶの好き!が典型。
部活ばっかりだった子がただいま追い込み真っ最中。
どのように塾を決めたかを書いています。

塾を決める前の状態
学校の授業についていけていませんでした。
土日も部活で遠征もあり遊ぶ時間も少なめ。
勉強まったくやる気なし。
3年の6月、部活が終わるまでこの調子でした。

高校受験 中学生・塾の選び方・塾はいつから?勉強しない子にやる気が出た話。

塾の決め方‐選び方、中学3年高校受験のため部活が終わってすぐに塾探しをはじめました。
学校の子が沢山通っている人気の塾は大人数制。
本人の性格も考え、勉強が遅れているので少人数制で探すことにしました。

事前にネットで検索しましたが、金額が書いてあるところは少ないです。
近場の塾を数件あたって無料体験授業を申し込みました。

行って見ると塾によって全く違います。
大人数、少人数、個別マンツーマンなど生徒の人数も授業料も違います。
施設使用料や冷暖房費。
教材がとても高く、次から次へと費用がかかるところ。
夏期講習を申し込んだら受験直前講習も申し込まなければいけないところ。
本人に合わなかったら別のところを考えたいのに困ります。

1つの塾はビデオで勉強するスタイルでした。
パソコンで先生の授業の映像を1時間~2時間見て勉強します。
数日に1回、先生が直接つく日もあります。
ある適度学力のある子ならOKかもしれません。
勉強を1から教えてもらわないとダメな状態なので、こちらは無理。

なかなか、ここ!というところが見つかりません。

学校の子も通っている5~6人制のところに目星しをつけました。
体験入塾したところ、本人も気に入った様子。
後日入塾テストを受けました。
しかし、行く気満々だったのですが断られてしまいました。
同じ学力の子のクラスが満員なのだそうです。
この時期はみなさん探しているので、申し込みが遅いとこんなこともあります。残念。

この時点で8月直前です。
早く夏期講習に入れるところを見つけないと!
でもどこでもいいわけではありません。
本人に合わなければ意味なしです。

最後の頼みの綱は、お友達の紹介です。
仲の良い子が通っている、ほぼマンツーマンの塾に行ってみました。
生徒2人に先生1人。
費用も他と比べて高すぎるということはなく、
冷暖房費はかかりますが教材費は比較的良心的。
本人も気に入ったのでこちらに決定。
どうにか夏休みに間に合うことが出来ました。

いいなと思ったのは、
夏期講習で本人の学力に合わせて中1から集中的に復習してくれるところ。
自習に自由参加できるところ。
他の生徒さんが教えてもらっている時間に後ろの席に座って自習ができます。
生徒さんが問題を解いている時は先生が分からないところを教えてくれます。

先生との相性が良かったのでしょう。
問題が解けるって楽しい!と言っていました。
新しい友達もできて率先して自習に行くようになりました。

高校受験 塾の決め方・選び方・中学生の塾探しいつから始めるのがいい?

塾を決めるのは時間がかかります。
塾の雰囲気や先生との相性は大事なので本人に体験してもらうのが1番。

探すのは最初大変だと思いますが、いろんな塾を回り相性を確かめて、
費用も後からかかることがないように、最初にきちんと聞いた方がいいと思います。
また、お友達が通っているところを聞いてみると、
参考になる情報や、評判の良い塾が見つかりやすいと思います。

1度勉強が遅れてしまうと取り戻すのは大変。中3から取り戻すのは至難の業です。
ランク上の学校は厳しく本人は一生懸命頑張っていますが大変そう。

平均より上の高校を受験するのであれば、できたら塾は、中1もしくは中2くらいから、
夏期講習や冬期講習だけでも受けて遅れないようにした方が良いと思いました。
合う塾も早く見つかりますからね。

夏休みには通えるよう入学したら塾探しはお早めに!

試験結果を書かなかったらお察しください^^; なんて。

高校受験のDSソフトを部活が終わる少し前に軽い感じで渡してみました。
ゲーム感覚なら興味を持つかなと。
すこ~し受験を意識してくれたみたいです。

追記:その後どうにか無事に合格できました^^

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました