PR

栗の甘露煮レシピ・生栗の茹で方蒸し方・栗の保存方法・冷凍しても美味しい♪

沢山の生の栗の実の画像

冬の終わりに収穫した栗を冷蔵庫で長期保管。
久々に食べたくなり栗の甘露煮を作りました。
栗の皮を簡単に剥く方法はこちら

料理好きな叔母に教えてもらった簡単な栗の甘露煮の作り方、
生栗の茹で方蒸し方、栗の保存方法を書いています。

栗の甘露煮レシピ・生栗の茹で方蒸し方・保存方法

栗の甘露煮レシピ、生栗の茹で方蒸し方、甘く美味しく食べる保存方法です。

まずは甘露煮の作り方

用意するもの

 ホーロー鍋に皮をむいた栗を入れます。
栗1キロにくちなしの実7~8個を入れます。
くちなしの実は洗って半分に切って皮を剥き入れます。
水はホーロー鍋にひたひたに入れます。
焼ミョウバン 大さじ1ぱいを入れます。
沸騰したら落としぶたをして中火で15分 くちなしの実で色を付けます。

栗とくちなしの実の画像

 2  煮えたらクチナシの実に染まった煮汁を流し、栗を3回くらい洗い流します。

栗をくちなしの実で煮た画像

 3  ホーロー鍋を洗って栗がかぶるくらいの水を入れる(1cmくらい多め)
砂糖を入れる。お好みの甘さでどうぞ。沸騰するまで火はそのままにします。

おとしぶたをした場合は弱火で時々見ます。
おとしぶたをしない場合は中火で様子を見る
汁が半分くらいになるまで煮ます。大体1時間半くらい煮たら完成です。

栗の甘露煮の完成画像

栗の種類にもよりますが、秋の出始めの栗だと更に綺麗に柔らかく煮えました。

ホーロー鍋を使う理由は栗が黒くならず綺麗な色になるのだそうです。

生栗の茹で方・虫退治の方法・栗の蒸し方

生栗の茹で方と蒸し方、栗の中いる害虫退治の方法です。

①まず収穫した栗を水で洗って浸しておきます。
10分~20分置いて虫を退治します。
虫が食べたものは浮いてくるので捨てます。

②鍋に栗を入れ、栗の倍の量の水を入れます。
火をつけ30分煮れば出来上がり。

栗を蒸す場合は、蒸し器に入れ30分。
火を止めフタをしたまま10分置けば出来上がり。

生栗の茹で方・栗の保存方法・甘露煮の冷凍保存について

生栗を茹で方のあとは栗の保存方法です。

キッチンペーパーで水分を切ります。
ビニール袋3枚に入れて冷蔵庫の野菜室の下で保存します。
約5か月持ちます。

目が出そうになったら甘くなったサインです。
煮るか蒸し器で蒸して食べると甘いですよ。

栗の甘露煮をすぐに食べない場合は、冷凍保存が可能です。
冷ましたらジップロックに入れて冷凍庫に保管します。
冷凍焼けする前に解凍して食べると良いです。

その他、栗の渋皮煮の作り方はこちらのページです。

私も愛用の「栗の皮が簡単に剥ける新型栗くり坊主」はこちら

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました