3回目となる中国地方、山陰山陽2泊3日の個人旅行に行ってきました。
出雲大社・広島・宮島・岩国周遊旅行、おすすめモデルコースはこちら
木曜出発→土曜帰り、日曜ゆっくり休む二泊三日計画でした。
広島から宮島へ行く簡単で楽な移動方法、
ひろしま世界遺産航路の高速船に乗った感想や注意点など書いています。
広島から宮島への移動方法は?
広島から宮島への移動方法は船がおすすめ♪
宮島は修学旅行とバスツアー旅行と3回目ですが、今回の個人旅行で初めて乗りました。
株式会社アクアネット広島の、原爆ドームと宮島を結ぶ、ひろしま世界遺産航路。
乗船時間45分の高速直通船です^^
(画像は宮島湾に着いて降りたところ。)
広島の乗船場所は原爆ドーム横の桟橋で、観光後すぐに移動が可能とアクセス良好♪
歩く距離が短くて済むうえに、船でのんびりと広島や瀬戸内海の島々の景色を楽しむ観光もできる。
45分の、ちょっとしたクルージングが楽しめます。
チケット代金も片道大人2,000円(中学生以上)子供1,000円(小学生)と観光地としては値段も安い方。近々値上げ予定とのこと。
ちなみに私の広島観光からの宮島移動のスケジュールは、
10:10 平和記念元安桟橋(ドーム前)発→宮島港行 10:55着。午後宮島観光。
5月の平日金曜の午前中に乗りましたが、
当日15分前までに元安桟橋の券売機でチケット買い、予約なしで乗ることができました。
混み具合も余裕で座ることができるくらい空いていました。
画像は船の中からの景色を撮ったところ。
お天気は晴れで気温が高く、モヤが少しかかっていますが綺麗な風景でした。
注意点は、ゴールデンウィークの連休や夏休み、土日祭日など混雑時は乗れないこともあるとのこと。予約は電話やファックス、インターネットで3か月前からできるそうです。
(電車の場合 紙屋町西駅→10分で横川駅 JR横川駅→23分で宮島口 徒歩5分
宮島口港→フェリー10分で宮島港着 乗り換え3回(所要時間約1時間14分)670円。)
船は気持ちが良いし、途中までならデッキに出て海の風に当たることも可能。
私の場合、連れが足が悪いこともあり、一通り広島の観光を終えた足で、電車移動は歩くのが大変と思っていました。船に乗ることで広島観光後の休憩にもなりました。
高速直通船はあっという間に宮島について、その後ロープウェーで弥山散策、厳島神社参拝とのんびり観光することができて良かったです。
その後の宮島観光については次回に
広島宮島観光旅行、国内の格安&高級ホテルの宿泊は楽天トラベルやYahoo!トラベルなどインターネット予約がおすすめ^^割引クーポンや航空券とセットの安いパッケージツアーも。ポイントもつきますよ。
↓こちら宿泊したホテルです。
グルメ&絶景スポットを調べるならこちらの本もどうぞ。